Ragnarok OnlineのBaldurサーバーにて
活動しているギルド『Precious Days』のマスター
マミ=ミナカミのブログです。
ここではラグナロクオンラインのプレイ日記やHPの更新情報などを載せていきます。
詳しい情報はHPのほうへどうぞ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 でも、私の住んでる地域は曇り空で星が見えません(ぇー こういう機会でもないと星とかみないんですけどね~ お仕事のほうは相変わらず忙しいですね~ 明日は休日の予定だったのにまた出勤になっちゃいました。 まぁ休日出勤になるからお金稼げるからいいんですけどねぇ。 ラグナのほうはWizも98に乗りました。 養子プリとの平行育成ですがいい感じにいってます。 プリのほうは相変わらず増えたり減ったりしてますがw ラグナのほうは来週に大型アップデートが来ますがさてはてどうなることやら。 何で今回はオートパッチだけでマニュアルパッチがないのかとw まぁ実装されてもすぐには行かないで既存狩場でプリとWizあげてそうですがw 例によってカムバックキャンペーンもありますがこっちは関係ないかな~? っと思ったら一応1アカウント対象アカウントがあるわw まぁ停止したアカウントなんで装備とかないんですが移し忘れがないか確認だけやっときますかね。 PR 今回の目指せ転生エキストラカラーキャンペーンという名の1.5倍期間のおかげで養子プリのほうがなんとか98に乗りました。
まぁ養子なんで転生なんぞできないので転生エキストラカラーなんぞ関係ありませんがw ハイプリの青色はちょっと惹かれましたがお値段がちょっとね~。 しかし、お休みの間に98に乗せることができてよかったわぁ。 デスペナ貰いすぎたせいで予定より稼げてないけど(ぇー しかし、98になってからは経験値の取得ペースが1.5倍でなんとかプラスにはなってるけど、通常だと下手したらマイナス状態なのが気になるなぁ。 通常に戻ったときに98→99のモチベーションがもつかしら? スローターのSBでぴよったら詰むのがなによりも痛い・・・w 5%マジックで当たりすぎですね。 多少獲得経験値の減少に目をつぶってでも安全策をとったほうがいいのかしら? まぁ養子の耐久力じゃ安全策とっても生存確率的にはあんまり変わらない気もしますが(ぇー そういやクエストウインドウが大分前に実装されましたがチェイサー娘のウインドウ更新してなかったなぁ
ってことで更新したらありゃ・・・?! 運命のカラスクエストってやってなかったっけ・・・? 一覧表に載ってないや。 たしか転生前のLv上げででクエストで一気に上げたはずなのでやったと思ってたんですけどねぇ。 調べてみたら他のクエストはちゃんとやってましたがどうやらこれだけやり忘れてたっぽいですね。 このクエストはジョブ経験値の報酬もあるから転生職にはおいしいんですよね~ 正直終わってたと思ってたからほんのりうれしいかもw 持ちキャラが多いとやっぱりクエスト進行はちゃんと管理しておかないとどれが終わったかとか忘れちゃいますね・・・(汗 ちゃんと進行表でもつけとかないといけないかな~ そろそろ持病の別キャラ育てたい病が発動しそうです(ぇー まぁ上げれるところまでは上げますが行き詰ったら別キャラに逃げそうw 養子プリンのほうが死に過ぎなんですよね~ まぁ狩場がななし2層と即死と隣り合わせな狩場で狩ってる方が悪いんですがw SBのまぐれあたりが痛すぎる~ 闇ブレスで95%回避は達成していてもやっぱ結構あたるのよね~ でもまぁ養子プリンも96に到達。 半分まできたのでこの子も光らせてみたいかな~ |
カレンダー
プロフィール
HN:
マミ=ミナカミ
性別:
非公開
自己紹介:
Baldurサーバーにて活動しているギルド『Precious Days』のマスターをしている殴りハイプリーストです。
最近は別キャラのLKに夢中ですが・・・(汗
Twitter
アクセス解析・カウンター
NINJA TOOLSにて解析しています。
アクセスカウンターはHPと共通(2重カウントはしません)です。
リンク
最新記事
(11/27)
(11/03)
(10/28)
(10/21)
(10/16)
最新トラックバック
ブログ内検索
著作権
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、
運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と
開発元である株式会社グラヴィティ並び原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。
(C)2007 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS),All Rights Reserved.
(C)2007 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
|