忍者ブログ
Ragnarok OnlineのBaldurサーバーにて 活動しているギルド『Precious Days』のマスター マミ=ミナカミのブログです。 ここではラグナロクオンラインのプレイ日記やHPの更新情報などを載せていきます。 詳しい情報はHPのほうへどうぞ。
[84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ最近はケミ子(っと、ついでにホム)の育成を行っているのですが・・・?

狩場は持っている装備の関係で西兄貴村へ~。
テレポートで索敵を行なっていたらやばい、埋まった(ぇー 
080528-1.JPG

ここのセルってまだ修正されてなかったのね・・・w

とりあえずはテレポで脱出。
今回は脱出できましたが、たまたまハエで飛んできたりで出れなくなったらやばいんでしょうね~w

ケミ子はこの後順調に育ち、バーサクぽーよんが飲めるLvになりました~
この子でクリエイター狙おうかしら(マテ
PR
ここ暫く上げていなかった殴りHiPriのほうも1Lv上げて87となりました~。
STRとDEXに振ってSTRカンスト達成です。
まぁこの子はのんびりと古代装備目指して90狙いますかね~。

でも、暫くはケミ育成の予感(ぇー
した結果、Lvが94になりました。
転生職でも意外と上げれるものですね。
最初は必要経験値3倍なんて無理だと思ってたのに~。

ある程度HiMEは区切りがついたし、そろそろ別キャラを上げにかかるかな?
HiMEの方でも名もなき島への進入クエストをやってきました~

島に入るだけならクエスト途中でもいいのですけれども最後までちゃんと済ませました。
イベントMOB倒すまでに、名もなき島の修道院にてボスに絡まれまくったのはともかく。
2Fでヒバム大神官に絡まれ、3Fでヴェルゼブブに絡まれ・・・
うん、よく死ななかったw
イベントMOBはMEでさっくりと焼いてクエスト終了。

クエスト終了後、名もなき島修道院で試しにソロで狩ってみた訳ですが・・・
現有の装備でも狩れないことはないけど、結構きつい。
SOCじゃやっぱりバンシーにMEでダメージがあまり通らないや・・・
うぅ、SOPがやっぱりいるのかねぇ?
バンシーがやれないことはないけどきつかったので1Fは駄目でしたね。
なのでバンシーのいない2Fへ移動。
うん。モンハウとネクロを避ければそれなりにやれますね。
3F?あの数はソロでは問題外でやれません・・・(汗

結論。もう一段階いい装備そろえないときつい。
駄目だ、こりゃw

ぇ?SS??
そんなもの撮ってたら楽に死ねる・・・
7日ごろになんかリリースされてたので入れてみた~

そしたらOSぶっ飛んだ~(ぇー
マジ勘弁してください・・・(汗

メイン・サブ両PCに同時に入れたんですけど、メインのほうが吹っ飛んじゃいました。
なにか相性の悪いの入ってたのかねぇ?
セーフモードで以前の状態に戻そうとしてもセーフモードすりゃ起動しやしない。
何のために、SP3入れる前に復帰ポイント作ったんだか・・・?
結局OS再インストールから行いましたよ・・・

まぁ今回は大事なデータはサルベージ出来たのでダメージは少なめですが。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
マミ=ミナカミ
性別:
非公開
自己紹介:
Baldurサーバーにて活動しているギルド『Precious Days』のマスターをしている殴りハイプリーストです。
最近は別キャラのLKに夢中ですが・・・(汗
Twitter
アクセス解析・カウンター
NINJA TOOLSにて解析しています。 アクセスカウンターはHPと共通(2重カウントはしません)です。
お天気情報
最新コメント
[06/09 すもも]
[02/07 柄鞘]
[01/09 柄鞘]
[11/29 柄鞘]
[04/04 柄鞘]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
著作権
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、 運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と 開発元である株式会社グラヴィティ並び原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。 (C)2007 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS),All Rights Reserved. (C)2007 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。