忍者ブログ
Ragnarok OnlineのBaldurサーバーにて 活動しているギルド『Precious Days』のマスター マミ=ミナカミのブログです。 ここではラグナロクオンラインのプレイ日記やHPの更新情報などを載せていきます。 詳しい情報はHPのほうへどうぞ。
[103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。
本日2回目のごきげんよう。

やっと回線が光になったので前からやってみたかったことをやってみました。
↓これです。


エッジだと重くてページが開けなかったんですよね~
ここの予告編ジェネレーターで作ることができますので、興味のある方は作成してみてはいかがでしょうか?


PR
やっと光回線に切り替えることが出来ました。
ごきげんよう。
測定サイトで計ってみたら集合住宅タイプなので下りは実質20Mbpsぐらいしかでませんでしたが、なにか事業でもやってない限りは十分な速度です。
60Mbpsぐらいでるとは担当の人から聞いてたけどやっぱり環境かしら?
でもエッジと比べると安定度が違うのでやっぱ楽ですね~。
それはそうと、やっと剣士子がLKへと転職できることが出来ました。
やっぱりジョブ50はしんどいですね。

070325-1.jpg

24日のギルド狩りはLKででようかとも思いましたが転職したばかりでジョブがまだ1であったのと、たまにはノンビリということで参加者全員で新キャラを作ってポリン島でポポリンを叩いてモトイタコ殴りにしました。
せっかく作ったので私はそのままINT型のアコライトにしてみましたが、プリになるのはいつになるやら。
とりあえずギルドに足りないVIT型の支援にする予定です。
ギルド狩りの終了後にさくっとLvを上げてアマツにいけるまでにはしましたが果たしてどうなるやら?
LKもジョブを上げないといけないので暫く放置の予感がしないでもないですが、気が向いたら上げるかも。

追伸
早速作ったアコでアマツに乗り込んだら、アマツ在住の知り合いのプリを見つけたのでこっそりSS撮影

070325-2.jpg
うん。たぶんばれてないはず(ぇー

友人のブログやHPを見てると皆さんやっぱり対策に苦労されているみたいですねぇ。
当サイトはあまりその手の書き込みはありませんが何かしらの対策は必要かな。

何かしらの対策の参考になりそうなページがあったのでブログのリンクのほうからリンクさせていただきました。
ROアカウントハック報告スレのまとめ?サイト

自分のPCは自分で守りませんとねぇ。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。
ごきげんよう。
ニュースとか見ると桜の便りとかもう春なんですね~。
私の住んでいるところは桜の開花はまだなのはともかく

剣士子なんですがこの度、西兄貴村に再デビューいたしました。
070323-1.jpg
水付与+兄貴特化パイク、支援スキル込みですがバッシュ10で大体4.4Kぐらいですかね。
バッシュだとSP効率も悪いし、プリを2PC(私の場合はPHS無線で共有接続)でつれまわせる狩場でもないので回復剤代も馬鹿にはなりませんが土精よりはいい感じで稼げました。
やっぱり西兄貴村に落ち着くことになるのかしら?
まぁタイトルどおりです。
ハイ剣士子で土精狩りをしていて副次的に狩ることになる蟷螂から名刺をいただきました。
070319-1.jpg
Lv90以上で装備できる古代装備用にとっておこうかな。
でも装備するためにはハイプリか剣士子を90まで引き上げないといけませんが・・・w


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
マミ=ミナカミ
性別:
非公開
自己紹介:
Baldurサーバーにて活動しているギルド『Precious Days』のマスターをしている殴りハイプリーストです。
最近は別キャラのLKに夢中ですが・・・(汗
Twitter
アクセス解析・カウンター
NINJA TOOLSにて解析しています。 アクセスカウンターはHPと共通(2重カウントはしません)です。
お天気情報
最新コメント
[06/09 すもも]
[02/07 柄鞘]
[01/09 柄鞘]
[11/29 柄鞘]
[04/04 柄鞘]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
著作権
このページ内における「ラグナロクオンライン」から転載された全てのコンテンツの著作権につきましては、 運営元であるガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社と 開発元である株式会社グラヴィティ並び原作者であるリー・ミョンジン氏に帰属します。 (C)2007 Gravity Corp. & Lee Myoungjin (studio DTDS),All Rights Reserved. (C)2007 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。